2019年 活動記録

2019年11月28日

十一月は新月祭茶会、秋茶会と大きいイベントが続き、慌ただしい一ヶ月となりました。お越しくださいました皆様、ありがとうございました。間が短いのもあり、秋茶会前は放課後も居残り練習するなど、より一層お稽古に励み、部員同士も親しくなれたと思います。
「十一月は一年の締めくくり、十二月は来年の準備」と言いますが、私たち三回生も二十四日の秋茶会を以て引退となりました。
今まで恵風庵で過ごした時間は、大学のどの教室よりも長いですし寂しい気持ちもありますが、今後は就職活動に力を入れたいと思います。

茶道を続ける続けないは分かりませんが、今後も茶道部で学んだことを忘れることなく、また後輩たちのいる茶道部に行くのを楽しみにしています。

とても楽しい三年間をありがとうございました。

三回生 三原

2019年10月9日

今年の合宿では沖縄に行ってきました!
合宿とは言っても茶道はしません。ただの親睦会です。
みんなで、海でアクティビティーをしたり、水族館に行ったり、思いっきり楽しみました。普段の練習ではあまり会うことのない部員とも仲良くなれたのではないでしょうか。

夏休みも明けてこれから新月祭、秋茶会があります。みんなで協力していいお茶会にしていきたいですね。

3回生 大之木

  2019年9月7日

 立秋とは名ばかりで猛暑が続いておりますが、如何お過ごしでしょうか。
 定期試験が終わり、夏休み期間に入った今月は、週3日 午前11時〜午後15時頃まで部室を開け、お稽古に励んでおります。

今月は、長板と火箸を使ったお点前を練習しており、1回生〜3回生まで普段以上に力を入れて取り組んでいます。

また来月のミニ茶会に向けても、それぞれの班が準備に勤しんでおります。

3回生    角野

2019.8.10
テストも終わり、夏休みに入りました。私たち三回生はインターンシップが始まったり、そろそろ就活を意識し出す季節です。

8月4日には三回生と一回生で生田神社の納涼茶会に行きました。境内ではお祭りをしていて露店も出て、賑わっていました。お茶席では夏らしい涼しげなお道具とお菓子で夏を楽しむことが出来、大変良かったです。

部員みんな思い思いの夏休みを過ごしていると思いますが、7月31日には三回生と四回生で相伝に行ってきました。相伝とはお免状をいただくための茶事です。お免状をいただくのは、これからそのお稽古をしてもよいという意味です。

いつも先生のご自宅でお稽古をさせていただく時は身が引き締まります。普段の部活ももちろんですが、お稽古をしているとお茶に関わることができて良かったと改めて思うことができます。これからも部員のみんなと頑張っていこうと思います。

三回生 上元

2019年7月7日

最近は夏らしい季節になってきました。
皆さん、いかがお過ごしでしょうか。

6月は特に何もなく過ぎて行きました。平凡な毎日を送るのもたまにはいいですね。

さてさて7月はテストなど辛いことばかりなので、8月のことを考えていこうと思います。
私は大学3回生なので、インターン行こうかなと考えていて、慌ただしい夏休みになりそうです。

そんな時こそ、茶道の時間は大切な時間なのではと考えます。
心を鎮め、一つのことに集中して何かをする時間。
現代の社会においてあまり持つことのない時間なのではないでしょうか。

業務や勉強、就活に追われる毎日ですが、
茶道だけでなく、
自分を見つめる時間など大切にしていきたいと思っています。

茶道部員として最後の夏、
どう過ごすか考えていきたい。

3回 岩渕

2019年6月12日

強まる日差しに夏への移ろいを感じる季節となりました。皆様いかがお過ごしですか?
先月は春茶会を開催させていただきました。お越しいただいた皆様ありがとうございました。この経験を糧に部員一同、精進を重ねて参ります。
茶道部は茶道のほかにも月に1回〜2回程茶道部OBの生け花の先生にお越しいただいてお花の生け方を教えていただきます。先生は根気強く優しく教えてくださり、また不自然なところを手直ししてくれます。生け花をする度にどのようにしてお花を自然に表現するかが難しいなと感じます。なかなか上手には出来ませんが心地いい空間の中で楽しく参加しています。たくさんのお花を紹介してくださるので毎回どんなお花で生けるのか楽しみです。
学内の紫陽花が色づき始めました。梅雨の気配を感じます。お互い体調を崩さぬよう気をつけていきましょうね。

お読みいただきありがとうございました。

3回 高楠

平成最後の桜もすっかり、
緑へと色を変えました🌸


日本文化の代表として挙げられる茶道。

万葉集から引かれた『令和』。

近しい雰囲気を感じ、どことなく後押しされるような心持ちです。

先輩方に教えていただいたことを、
今度は自分達が新入生に伝えるように。
先輩方が繋いできたこの茶道部が、また次の時代に繋がっていくスタートとなれるよう、
令和の時代も、励んでいきたいと思います☀️

令和元年、記念すべき一回目の行事として、
5月5日、こどもの日🎏に関西学院大学 上ヶ原キャンパス 茶道部部室 恵風庵にて、春茶会が開かれます。
良いものにできるよう、部員一同励みますので、
ぜひ日本文化を体験しに来てください😊♪

三回生 東

2019.4.2

こんにちは。あっという間に三月が終わり、いよいよ新年度がスタートしようとしています。様々な場面で新しいスタートを切ることになるでしょう。
そのような中で"茶の道に身を置く"ということで新しいスタートを切ってみてはいかがでしょうか。未経験やブランクは全く問題ありません。
"茶道をするという意志"さえあれば、すぐに茶道の素晴らしさに気づくことができます。
日頃から稽古に力を入れ、時には真剣に時には楽しく、皆さんが茶道を心から楽しめる環境を我々は整えております。
さて、3月の稽古の中で特にご紹介しておきたいものがあります。それは3月20日に行われた「利休忌」であります。利休忌とは、わび茶の完成者、茶聖とも称される千利休の命日に行う行事であります。利休にまつわるものを使い一同で薄茶をいただき、利休の遺徳を偲びます。これを我々の師範である林宗喜先生の御自宅にて行いました。また、本行事の習わしどおり、廻り炭と茶カブキの稽古も行なっていただきました。
「茶道をしたい」という意志を持つ皆さんを、我々は恵風庵でお待ちしております。

3回生 小路

2019.3.10 老人ホーム茶会


有料介護付き老人ホームやすらぎさんで茶道体験会を行いました🎶

茶室ではない場所ということで、不慣れなことも多くありましたが、参加してくださいました入居者の方が笑顔で楽しんでくださっていたので頑張ってよかったなと思いました❁*。

個人的には、初めて着物を1人で着付けたのでドキドキでしたが、上手く着れてるよと褒めていただけたことが嬉しかったです❁¨̮


今回のお菓子は、源吉兆庵さんの桜花しぐれです!


2回生 石川


2019年2月

今月は主に初釜関連の稽古をしました!
先生にも二度お越しいただき、有意義な時間を過ごせましたヽ(^o^)

関学は絶賛春休み中なので、
思い思い稽古したり、旅行に行ったり、
みんな色々な場所で満喫しているようです☺︎

あと、2月前半には雪が降りました!!
関西では珍しい気がします!
楽しい気持ちになりました☺︎
最近では暖かくなってきて、
春だなーって感じてます…。
これからもっと暖かくなるのかなーって。 

個人的な話ですが、
今月は学部の友達とスキーをしに行きました!
久々でしたが、楽しかったです(^^)*
とはいえ、
大学生はみんなスノボでした笑
スキーの人少なかったです( ̄∇ ̄)
今度はスノボしてみたい気持ちになりました。

残り1ヶ月の春休み、
楽しいこともしながら、部員全員で色んな稽古が出来ればいいなと思ってます(_ _).

2回生  今西

2019年2月10日、11日

2回生が主催となり毎年恒例の初釜を開きました!
3、4回生の先輩方と1回生を招き、和気あいあいとしたお茶会になりました❁⃘*.゚
今年の干支にちなんだ猪をあらゆる所に取り入れてみました🎶

本格的なお茶会を開くなんてなかなか出来ないのでとても楽しかったです( ¨̮ )

2回生 石川